妊活サプリで妊娠率アップ?!効果的なサプリの選び方
妊活サプリとは
妊活サプリとは、妊娠に向けた体作りに必要な栄養素を補給する目的で摂取するサプリメントです。主に葉酸を中心に、妊活中に必要なビタミンやミネラル類を含んだオールインワンサプリを指します。
葉酸は妊活に欠かせない
葉酸は、DNAの合成や神経の発達などに関わる重要な栄養素です。妊娠して1~2か月程度でお腹の赤ちゃんの神経の発達が始まるのですが、葉酸が不足すると神経管閉鎖障害を引き起こす可能性が高まってしまいます。
厚生労働省は全国の妊娠を予定している方や妊産婦に「妊娠1か月前~妊娠3カ月まで」の葉酸摂取を推奨しています。
妊活サプリの選び方
妊活サプリを選ぶ際には、以下のポイントを押さえましょう。
- 葉酸の含有量
妊活サプリの主成分は葉酸です。厚生労働省の推奨量は400μg/日ですが、妊活中はより多くの葉酸を摂取したほうがよいといわれています。妊活サプリを選ぶ際には、葉酸の含有量を確認しましょう。
- その他の栄養素の配合
葉酸のほかにも、妊活中に不足しがちな栄養素が配合されているとより効果的です。ビタミンB12、ビタミンD、鉄分、亜鉛、マグネシウムなどが配合されているサプリがおすすめです。
- 安全性
妊娠中は、体調の変化が起こりやすいため、安全性の高いサプリを選びましょう。成分表示をよく確認し、副作用のリスクが低いサプリを選ぶようにしましょう。
妊活サプリの注意点
妊活サプリは、あくまでも栄養補助食品です。妊娠を保証するものではありません。サプリメントを摂取するだけでなく、規則正しい生活やバランスのよい食事なども心がけましょう。
まとめ
妊活サプリは、妊娠に向けた体作りに役立つサプリメントです。葉酸の含有量やその他の栄養素の配合、安全性などを考慮して、自分に合ったサプリを選びましょう。
妊活サプリは、妊娠率をアップさせるものではありませんが、妊娠に向けた体作りに役立つことは確かです。妊活中は、サプリメントを活用して、赤ちゃんを授かるための体づくりをしていきましょう。